国史跡 琉球最古のお城 玉城城跡 (タマグスクジョウセキ)です。
城門は自然の石をくりぬいて作ったアーチ型の門。
人ひとりしか通れないほどの小さな城門が特徴です!
門をくぐってみると、城跡らしき雰囲気が出てきました。
本丸の中は整備中で、その辺に大きな石がゴロゴロと無造作に置かれていました。
玉城城跡は標高180メートルの石灰岩の丘陵上にあります。
くれぐれも足元にはご注意下さい!!
アマツヅグスクともよばれ、かつては雨乞いの祈願がおこなわれる霊域でもありました。
またアマミキヨが築いたグスクとの伝説もあります。
こちらは、あまつぎの御嶽(うたき)です。
石門の中から外を眺めて見ると・・・
毎年女子プロゴルフ、ダイキンオーキッドが開催される琉球ゴルフクラブが見渡せました。
お天気が良ければ、海の向こうには神の島「久高島」が見えてきます。
この記事を読んで行ってみたいと思う皆さん、少しだけ体力を必要とする場所です。
入り口付近の様子からは、簡単に登れてしまいそうな道となっていますが・・・
上るにつれ、だんだん道が険しくなってきます。
お城近くでは、さらに道が厳しくなってきました。
しかし、現在城跡への階段が作られていて、もうしばらくすると誰でも簡単?に上れると思います。
階段が出来上がってからがお薦め!完成が待ち通しいです!
階段を作っている工事関係者のお話では、6月末に完成するとの情報を頂きました。
詳しい説明は、こちらの看板をご覧下さい。
文字が小さくて読みづらいですね。興味のある方はこちらをどうぞ!
この城は、別名アマツヅ城とも称され、築城年代や歴代の城主についてはさだかでない。
「島尻郡誌」では、「アマミキヨが築いた城であるとの伝説があって、城主はアマミキヨの子孫即ち、
天孫子であったと伝う」と記述している。
城跡は、一の郭、二の郭、三の郭の三つの郭からなる段階上の山城で天然の要害の地に築かれている。
城壁は一の郭のみよく原型をとどめていて、二の郭と三の郭の城壁は、戦後、米軍基地建設の
骨材用として持ち去られ、現在根石がかろうじて残っているにすぎない。
一の郭は、東北東に自然岩をくり抜いた城門を構え、城内には「天つぎあまつぎの御嶽」
(神名「アガル御イベ、ツレル御イベ)」が祀られている。
◎ なおこの地域おいて許可なく現状を変更することは、県条例で禁じられています。
昭和60年3月25日
玉城村教育委員会
沖縄県教育委員会
県指定 史跡
指定年月日 昭和36年6月15日
所在地 字玉城門原444番地、443番地の2
面積 21,811㎡
盛幸さ~~~~ん
階段もけっこう!!
キツイよ~~~ ^^
こんばんは ひるめし!さん
かなりキツかった~!(>_<)
でも、6月末には
かなり歩きやすいように整備されて
綺麗な景色が眺められるとおもいますよ~^^
こんばんは お疲れさんです。
玉城城跡の紹介すばらしいですね。一人で行かれたんですか?
南部の名所 詳しく紹介されてますので利用させてもらいますね
梅雨明け前には行きたいな!友利のシーサーとかも撮りたいです。
盛幸さん こんばんは!
玉城城跡まだ行ったことが無いです。
機会がありましたら行きたいですネ 笑い
玉城城の子孫と自慢している、友人がいますョ 笑い
おはようございます ちゅらさんサン
先日、仕事の下見を兼ねて
ひとりフォトツアーに行ってきました。
最近、南部にハマっています。
富盛のシーサーも近日アップ予定ですので
お楽しみに!(笑)
おはようございます 琉球大田焼窯元さん
玉城城の子孫の方とお友達なんですか~^^
沖縄って狭いですね(^u^)プププ・・
階段など整備されたら
お孫さんとドライブしながら
琉球最古の古城を散策されてみて下さい。