マンタ

美ら海水族館のシンボルといえば、ジンベイザメですが
もう一つの人気者といえば、やはりこちらの マンタ ですよね!

先月の地元新聞紙の報道によると
美ら海水族館など国内3水族館で飼育されているマンタの和名が、2009年12月の学名変更に
伴って、平成22年8月20日からは「オニマキイトエイ」から「ナンヨウマンタ」に変更されました。

マンタ(学名マンタ・ビロストリス)はこれまで、1種と考えられていたようですが
オーストラリアの研究者らが体の模様の違いからマンタは2種あるとする論文を発表。
マンタ・ピロストリス」、「マンタ・アルフレディ」の学名を付けたそうです。

美ら海水族館のマンタは、すべて「マンタ・アルフレディ」です。
ちなみに「マンタ・ビロストリス」は、従来通り「オニマキイトエイ」と呼ばれるようです!
難しいことは考えずに、ようは マンタ と呼べば、間違いなし!でしょうか・・・。 ピース

関連記事