沖縄のゴールデンウィーク

今年もゴールデンウィーク期間中、大勢のお客様が沖縄を訪れました。

連休期間中にお客様をご案内した観光地等をご紹介したいと思います。

こちらはナゴパイナップルパークの駐車場(タクシーや障害者専用駐車場)

南国沖縄をイメージさせるヤシの木がお客様をお迎えします。

ゴールデンウィーク前半はお天気に恵まれ、青い空、青い海を見ることができました。

こちらは沖縄本島南部にある「ニライカナイ橋」です。

世界遺産「斎場御嶽(せーふぁうたき)」のチケットを販売している「がんじゅう駅・南城」

駐車場も大混雑、一般の方は車を止めるのも一苦労(タクシーは専用駐車場あり)でした。

がんじゅう駅・南城の入口で、愛嬌顔のシーサーがお客様をお迎えしています。

子供の日ということもあり、子供達お手製の可愛らしい「こいのぼり」が空を泳いでいます。

南城市オリジナルのマンホールでしょうか?写真を撮る方が多かったです。

以前テレビで紹介されてから、多くの観光客が訪れる「シーサイドドライブイン」

昔はいつでも入れたレストラン、今は時間帯によっては入るのも一苦労の人気店です。

沖縄といえばステーキ文化、お昼にステーキを食べたいとのリクエストを受けて

お客様の目の前で焼き上げる鉄板焼きステーキの「ステーキハウス四季」へご案内しました。

連休後半からは曇り空となりました。

こちらは「残波岬(ざんぱみさき)」灯台です。

残波岬の遊歩道には商売の神様といわれた「泰期(たいき)像」があります。

残波岬公園には巨大シーサー「残波大獅子」を見ることが出来ます。

車と比較しても、その大きさは圧巻です。

この時期、日の入りが19:00以降になった沖縄。

オレンジ色に染まった空をお客様とご一緒に写真撮影。

沖縄発祥のハンバーガーといえば「A&W」

お昼時は大勢のお客様で混雑しますが、時間帯をずらすと、のんびり食事を楽しめます。

連休最終日、「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」にお客様をお送りしたあとに

私の相棒にご苦労様と感謝の意味を込めて、ホテルをバックに記念撮影しました。

忙しかったゴールデンウィークも無事終わりましたが

そろそろ来週あたり、沖縄では梅雨入り宣言するのでは?

これから沖縄旅行をお考えの皆さま、雨対策を忘れずにいらして下さい。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。