沖縄の高級ホテルで有名な「ザ・テラスクラブアットブセナ」に、お客様を迎えに行きました。

お客様をお迎えする前に、目の前にあるブセナビーチで一休み。

久しぶりに晴れた沖縄、青い空、青い海が広がっています。
海水浴を楽しむ方もいて、いよいよ沖縄は夏本番を迎えました。

沖縄の三大名花の一つである「梯梧(デイゴ)」を木を見かけました。

沖縄では古くから「デイゴの花がよく咲く年は台風の当たり年」と言われています。
赤い花がちらほら咲き始めていますが、さて今年はどうなるのか?
奇麗な花ですが、台風は仕事に影響するので、沢山は咲いてほしくないような・・・

今が見事を迎えている「オクラレルカ」を見に、沖縄本島最北端地域の大宜味村(おおぎみそん)
喜如嘉ターブク(きじょかたーぶく)行きました。

あたり一面、紫色の奇麗な花が咲き乱れています。

近くで見ると、本当に奇麗です。

間近で見ると、こんな感じ。

テラスグループ系列の「ジ・アッタテラスクラブタワーズ」にも寄りました。
青空があまりに奇麗だったので、思わず車と一緒に記念撮影。

新車購入から3か月余り、走行距離も10,000㎞超え、ようやく運転も慣れてきました。
気になる平均燃費は17㎞、ガソリン価格が高騰の中、この燃費を維持したいと思っています。

最後に、近日沖縄にいらっしゃる皆さんへ
那覇から車で約2時間の場所にある大宜味村(おおぎみそん)ですが
寄り道観光で、この時期限定のオクラレルカの花畑をご覧になってみてはいかがでしょうか?!