ムーチー

旧暦12月8日は、沖縄の大切な伝統行事、「ムーチーの日」です。
毎年家内の実家で、家族みんなで手作りのムーチーを作っています。
まず始めに、男性は自宅の畑に植えているサンニン(月桃)の葉を採ってくることでしょうか。
近くのスーパーでも小さめの葉は売っていますが、大ぶりの葉を手に入れるのが一苦労! コレ!

月桃の葉を、一枚一枚綺麗に洗うのですが、見た目よりも結構キツイ作業です。
毎年、ムーチー(鬼餅)の時期は、沖縄で一番寒いと言われ、これからが冬本番を迎える沖縄地方です。
その頃の寒さのことを「ムーチービーサ」と呼ばれていて、水がとても冷たく、非常に寒く感じた一日でした。

カーサ(葉)を一枚、一枚丁寧に拭いて準備完了!

家の中では、女性が餅作りに励んでいます。

出来上がった餅を、カーサの中に包んで紐で結んでいきます。

これから蒸し器に入れて、葉の色が変わるまで蒸していきます。

蒸し器の蓋を開けると、温かい湯気の中から
月桃の葉に包まれたムーチーの甘い香りが家中に漂っています。

出来上がり~! キラキラ 
今年は黒糖ムーチーと紅芋ムーチーを作りました。
最近はスーパーで買って食べる方も多いようですが
やっぱり、自分の手で作ったムーチーが、一番美味しいような気がします。 ♪赤

子供の無病息災を願って作るムーチー。
子供が生まれた初めての年はハチムーチー(初めての鬼餅)ということで
親戚や隣近所にお裾分けするので、とてもたくさん作ります。
私が小さい頃はムーチーを歳の数だけ紐で結んでぶら下げたりしたものです。
ムーチーを結ぶ紐もビニール紐ではなく、草紐でした。
少しずつ風習が変わってきたとしても
子供の健やかな成長と無病息災を願う親の気持ちは今も昔も同じですよね。

関連記事

コメント

  1. こんにちは♪
    沖縄は今でも家族を大切にする風習がちゃんと残っていてステキです^^
    北海道ってそういう風習があまりないのでうらやましくも思います^^
    ムーチー美味しそうですね^^
    きっと素朴なお味がしてとっても美味しいんだろうなぁって想像しています^^
    月桃の葉の香りはどんなかんじなのかな^^
    見た目は笹みたいですね。
    笹餅は好きな私なので、これもとっても美味しそうに見えるのです♪

    • エッフェル
    • 2011.01.12 6:36pm

    かなり沢山作ったんですね!
    ムーチー大好きですが、今年は食べすぎました。。。
    今年は去年よりも寒くないですか!?
    あまりの寒さに動きたくありません。

    • 夕香
    • 2011.01.12 7:04pm

    こんばんは。
    おいしそうですね。
    沖縄のことあまりしりませんが、いつも紹介してくださって勉強になります。

  2. おはようございます うささん
    確か笹の葉も殺菌効果があったと思いますが
    月桃の葉にも同じように殺菌効果があります。
    紙製品や化粧品の原料としても
    利用されているんですよ~^^
    香りは・・・(’’;)・・どう表現していいのかわかりませんが
    独特の香りがします。私は大好きなんですが(笑)
    おはようございます エッフェルさん
    実家の家族、家内の兄弟達の家族、私達家族全員で
    一日がかりで作ったので
    かなりの数のムーチーを作ったと思いますよ~^^
    エッフェルさんも寒いと思いますか?
    夏が猛暑だったので今年の冬は暖冬と
    思ったのに・・寒いですよね(>_<)

  3. おはようございます 夕香さん
    私は餅が大好物なので
    毎年楽しみにしている行事なんですよ^^
    それに皆で集まって
    ワイワイガヤガヤとおしゃべりしながら
    作るのも結構楽しいんですよね(笑)

    • とぐりん☆~
    • 2011.01.13 5:38pm

    こんばんは~
    子供の頃は確かにムーチーを自分の年の数だけとって下げていましたね~
    今年私も自分の年の分だけとったら義母がしかんでいた!(笑)
    盛幸さんはどうされましたか~?

  4. おはようございます とぐりん☆~さん
    アレ?とぐりんさん
    歳の数だけって20個でしょう?(笑)
    餅じょうぐ~なので私もとぐりんさんと同じように
    歳の数だけムーチーをもらいたかったのですが(笑)
    本土にいる親戚や隣近所、友人にお裾分けするので
    たくさん作ったつもりでも
    そんなにはもらえないものなんですよね(笑)