沖縄のムーチー

旧暦の12月8日は「ムーチー(餅)の日」、新暦でいうと1月19日(土曜日)でした。
毎年家内の実家では、手作りのムーチーを作るのが慣例となっていて
今年は1月20日(日曜日)に、子や孫も一緒になってムーチーを作りました。
ムーチー作りにかかせないのが、月桃の葉の準備。
ご近所で月桃の葉を作っている農家さんの畑に出かけ、自分の手で収穫してきました。

月桃の葉を一枚一枚きれいな水で洗い、それを丁寧に拭き取ります。

今年は黒糖と紅イモの2種類のムーチーを作りました。(写真は紅イモです)

大きな月桃の葉の真ん中に餅を置いていきます。

これを葉で包んでいきます。

綺麗な姿になるよう、慎重に折りたたむとこのような形に仕上がります。

最後はビニール紐で縛ったら完成!紐の色を変えることで中身が分かるようにしてあります。

大きな蒸し器に入れ、蒸しあがったら完成です!

無病息災を願い、今年もムーチーを食べて元気な一年を過ごしたいと思います。

ムーチーは、殺菌効果のある月桃の葉で包んでいるので日持ちしますが
冷蔵庫へ保管して、食べる際は蒸して食べると作りたての味が楽しめます。
蒸し器を持っていらっしゃない方は、電子レンジで温めても、美味しいですよ!

関連記事