今日もまた新聞ネタから・・・
今朝の新聞に月桃の花の写真がありました。
なんという偶然でしょうか!?
私も先日、シーミーの帰りに月桃畑(花は咲いてませんでしたが・・・)を撮影してきたのです!
月桃の花は春から初夏にかけて咲きます。
この時期を沖縄では 「うりずん」 といい、生命力に満ち溢れる季節となります。
月桃は”サンニン ”とも呼ばれて殺菌作用があり、葉は熱を加えると独特の香りが漂います。
ムーチー(餅)を食べた方、包まれた葉っぱを思い出してみて下さい。
畑ではこんな感じで育っています。
琉球新報記事引用
今日は二十四節気の一つ「穀雨」です。
「田や畑の植え付け準備が整い、穀物の成長を助ける春の雨が降るころ」
こんにちは~
盛幸奥様からいただいた
ムーチーもこの
月桃の葉で包んでありましたね~ ^^ (おいしかった~)
「穀雨」たしかにこの時期何かと
穀物だけでなく人間界も
新しくスタートされた方が多くいますからね~
いろいろ新しい環境で覚える事が多いですから
助けの水も必要なはず ^^
こんにちは~!!
「うりずん」って言葉の響きも好きです!!
月桃って、いろいろなものに使われていますよね~!!
ムーチーに使う時も、香りがキツイのでダメという方もいますが、私はけっこう好きなのですよ~(^^)v
こんばんは 盛幸さん (^v^)
沢山のサンニンが植えられていて、圧感ですネ
自分の友人は読谷でサンニンで紙を作っています、笑い
おはようございます。地域によってサンニンの花咲く時期に差があるかも知れませんね。先日 シーミーでうるま市出かけたときは
サンニンの花が一杯咲いてましたよ!
おはようございます ひるめし!さん
本当はひるめしさんに月桃の花も
お見せしたかったのですが・・・残念でした(>_<)
「助けの水」ってとても優しくて温かい言葉。
人の気持ちを大切にするひるめしさんらしい~^^
おはようございます。
月桃の写真見ました。北海道の「熊笹」にそっくりです。
こっちにも「笹団子」って言うのが有りますけれど。
もしかしたら似たような物なんでしょうか?
強い殺菌効果が有ると言うことなんですけど。
北海道からブログを読ませて頂いていると、
毎日「沖縄」を走り回っている盛幸さんがすごくうらやましいですね。
おはようございます ルビママさん
私も月桃の香りは好きですよ^^
って言うよりも「ムーチー」が大好きかも(笑)
月桃はいろいろな効能があり
化粧水やお茶にも利用されているけれど
ゴキブリやハエなどの防虫効果もあるようですよ。
用途が幅広いですよね^^
おはようございます 琉球大田焼窯元さん
あ!サンニンで作る紙も有名ですよね^^
サンニンで作られた葉書を利用したことがありますが
和紙の風合いが素敵でしたよ。防虫効果もあるんでしょうね^^
おはようございます ちゅらさんサン
えぇ~!(°m°;) !
うるま市では咲いていたんですか~!?
まさか桜のように北から咲いている??
それとも私の日頃の行いが悪くて
タイミングを逃したんでしょうかね!?(笑)
おはようございます papa@釣助さん
私は夏は涼しく冬は雪が降る北海道に住んでいる
釣助さんがとても羨ましいですよ(笑)
お互い無いものねだりなんでしょうかね(^Д^~)
熊笹より月桃の葉は大きいのですが
利用方法は同じです。先人の知恵ってすごいですね^^