昨日お客様をホテルにお送りした後、残波岬に行って来ました。
泰期像 です。
よくお客様をご案内している場所なのに、全くその存在に気づきませんでした・・・

早速、家に帰って調べてみると
生没年未詳。1372年招諭使、楊載が来琉した際、中山王察度は弟の泰期を初めて遣使。
『おもろさうし』によると、読谷山宇座に勢力をはる豪族であったらしいのですが
それ以外の詳細は不明だそうです。

あまりにも達筆な文字
私には読めませ~ん 

書いてあることを読んでみると、「商売の神様」のようです。

残波岬に行かれた際には、近くに銅像が立っていますので寄ってみて下さい 
商売の神様ですよ
拝んだらご利益あるかも