
沖縄タクシーで行く、南部観光料金のご案内
定番観光コースは、お客様にご満足いただけるようにとお薦めの人気観光地だけを厳選しました。どなたでもお気軽に楽しめる格安の観光プランです。
コース内の観光地は目安です。南部地域内であれば、ご希望の観光地へ変更することもできますのでお気軽に、お問合せ・ご相談ください。
[ 観光時間 8:00~19:00 ] 限定3台
< 定番観光コース > | ||
コース名 | 観光地 | セダン(4名乗り) |
南部コース G (5時間) |
17,000円 | |
南部コース H (6時間) |
19,500円 | |
南部コース I (7時間) |
22,000円 |
※平日(月~木)のご利用となります(那覇市内発着限定)
【お盆/年末年始(旧暦含む)GWなど繁忙期は対象外】
もっと沖縄を満喫したい!とお考えのお客様には、たっぷりと沖縄観光を楽しむことができるフリープラン観光がお薦めです。
貸切時間内であれば、お客様のご希望に添って、沖縄本島(北部・中部・南部)の地域を問わず、自由な旅行プランを楽しんでいただける充実した観光コースです。
地元を熟知したドライバーが真心込めてご希望を承りますので、お気軽にご相談下さい。
[ 観光時間 7:00~20:00 ]
フリープラン観光 | セダン(4名乗り) | 1BOX(5名乗り) |
4 時間 | 15,500円 | ― |
5 時間 | 18,000円 | ― |
6 時間 | 20,500円 | 24,000円 |
7 時間 | 23,000円 | 27,000円 |
8 時間 | 26,000円 | 30,000円 |
9 時間 | 28,500円 | 33,000円 |
10 時間 | 31,000円 | 36,000円 |
※フリープラン観光は、ご利用日/台数/発着場所は自由に選択できます。
[ 観光時間 7:00~20:00 ]
フリープラン観光 料金表 | |||
フリープラン観光 | アルファード(7名乗り) | ハイエース(9名乗り) | |
6 時間 | 30,000円 | ― | |
7 時間 | 34,000円 | ― | |
8 時間 | 38,000円 | 38,000円 | |
9 時間 | 42,000円 | 42,000円 | |
10 時間 | 46,000円 | 46,000円 |
※フリープラン観光は、ご利用日/台数/発着場所は自由に選択できます。
・料金につきましては1名様の料金ではなく、車両1台の税込み料金となります。 (高速道路料金及び有料駐車料金等は別途となります)
・フリープラン観光4時間は、那覇市内発着となります(観光地:南部限定)
・フリープラン観光5時間は、南部地域発着となります(観光地:南部限定)
・万座毛以南の中部地域ご宿泊のお客様は、フリープラン観光6時間以上からのお申込みとなります(但し、海中道路方面ご宿泊の場合は、フリープラン観光8時間以上からのお申込みとなります)
・万座毛以北の中北部地域ご宿泊のお客様は、フリープラン観光7時間以上からのお申込みとなります(ANAインターコンチネンタル万座ビーチ含む)
・許田インターチェンジ以北のホテルご宿泊のお客様は、フリープラン観光8時間以上からのお申込みとなります(カヌチャベイホテル&ヴィラズ含む)
・万座毛以北のホテル発着または海中道路方面のホテル発着で南部観光ご希望の場合は、セダンタクシー4,000円、1BOXタクシー5,000円、ハイエース/アルファード6,000円の特別料金が別途となります
・ビジネス貸切につきましては、フリープランでのご利用となります。
・料金のお支払いにつきましては、当日ご乗車時に現金でお支払い下さい。
・ご両親やご家族の方へ沖縄旅行をプレゼントされたり、リゾートウェディングへお客様を招待される場合も口座へ事前のお支払いで心配りも万全です。お気軽にお問合せ下さい。
南部観光 - ご利用について -
・貸切料金とは、事前にお申込みいただいた方への割引料金であり、沖縄観光を目的とした料金プランとなります。
・定番観光コースの内容は、ある程度の目安であり、送迎場所・交通状況により変更される可能性があります。
・各ホテルにご宿泊予定のお客様へ
観光当日の料金には、下記行程分の料金はあらかじめ含まれています。
1.那覇空港出発 ⇒ 観光 ⇒ 各ホテル到着
2.各ホテル出発 ⇒ 観光 ⇒ 那覇空港到着
ご利用内容によって追加料金が発生する場合もあります。詳細はお問合せ下さい。
・各コースの観光施設への入場料・高速料金・駐車料金は、お客様のご負担となります。
・出発地から目的地までの車中は弊社の責任となりますが、各観光施設における転倒・怪我・盗難などにつきましては、弊社で責任は負いかねますのでご了承下さい。
南部観光地一覧

首里城
首里城は沖縄の歴史・文化を象徴する城であり、琉球王国の歴史でもあります。朱塗りの正殿は、琉球王国時代最大の木造建築物で中国や日本建築文化の影響を受けています。正殿大龍柱や玉座、そして赤色の装飾などは見る人を圧巻します。現在の首里城の下に世界遺産の首里城跡があります。

識名園
琉球王の別邸。広大な廻遊式庭園に沖縄風の御殿、六角堂、石橋などがあり日本庭園とは異なる魅力があります。 琉球王朝時代には、冊封使も招かれた庭園をゆっくりと散策するのも趣がありますよ。

斎場御嶽(世界遺産)
斎場御嶽(せーふぁうたき) は、男子及び一般庶民は立ち入ることができない場所でした。ここから海を望むと洋上に久高島(神の島)が見えてきます。せーふぁとは「最高位」を意味し「最高の御嶽」という意味になります。

玉陵(たまうどぅん)
玉陵(たまうどぅん) は、沖縄県最大の破風墓です。第二尚氏王統の歴代の国王が葬られている陵墓。第3代尚真王が、父の尚円王を葬るために建築したものです。なお玉陵と名付く墓所はほかに、「伊是名玉陵」「山川の玉陵」などがあります。

ニライカナイ橋
沖縄南部の穴場スポット。頂上付近のトンネルを抜けて、橋の先に見えるエメラルドグリーンの海は絶景ポイントです。そして展望台から神の島(久高島)を眺めることもできますよ。本当南部の絶景ポイントです。沖縄の海の風景をお楽しみ下さい!

琉球ガラス村
沖縄県最大のガラス工場。熱気あふれる工房内では、手作りならではのぬくもりのある素朴な琉球ガラスを製作しています。工房見学は無料なので、琉球ガラスができるまでを思う存分、間近で見学できます。「琉球ガラス 体験」も大人気です。一度本物の琉球ガラスをご覧下さい。

新原グラスボート
誰でも気軽に海中散策しているような気分になれるグラスボート。船の底から美しいサンゴ礁や泳ぐ熱帯魚を 覗いていると、まるでダイビングで海中に潜っているようです。沖縄のお魚たちに会いに行きませんか!

沖縄博物館・美術館
グスク(沖縄の城)をイメージして建築された建物。沖縄の自然・歴史・文化に関する資料が数多く展示されています。先史時代、琉球王国時代から戦後の沖縄までと、沖縄の歩んだ激動の歴史を知るにはうってつけの場所です。

やちむん通り
国際通りから少し中に入った所に壷屋やちむん通りがあります。やちむんとは沖縄の方言で陶器のことをさしています。石畳の道路の両側には、大小さまざまな焼物屋さんが並んでいます。約300年の歴史があるこのエリアは独特の雰囲気があります。

ひめゆりの塔
沖縄戦で従軍看護婦として犠牲になったひめゆり学徒隊の慰霊碑。沖縄戦の過酷さ、悲惨さを象徴しており、現在でも恒久平和を願い参拝される人々が多く訪れています。その近くにはひめゆり平和資料館があり犠牲者の遺影や遺品、生存者の証言集などが展示されており戦争の悲惨さを訴え続けています。

海軍司令部壕
太平洋戦争当時、沖縄における重要な軍事拠点であった小禄空港、現在の那覇空港を守るために作られた防空壕です。枝分かれした全長450メートルの坑道といくつかの部屋があり、砲撃に耐えられるようコンクリートや漆喰で補強されています。坑道の壁にはつるはしで削っていた跡が残されています。

首里金城町石畳道
首里城から約300mほど続く琉球石灰岩で舗装された石畳道。道の両脇には古い石垣や赤瓦の屋根の民家もあり、琉球王朝時代を偲ばせる風情があります。日本の道100選にも選ばれました。首里城公園を見学した後、古い石畳の坂道をのんびりと散策してみませんか。

おきなわワールド(玉泉洞)
東洋一の景観を誇る鍾乳洞は30万年前、サンゴ礁が隆起してできた天然記念物。「黄金の杯」や「槍天井」「白銀のオーロラ」など数多くの鍾乳石があります。伝統工芸の実演見学と体験をすることもでき、勇壮なエイサーの演舞は迫力満点!

平和祈念公園
沖縄県平和祈念資料館・平和の礎などがあります。戦争の悲惨さと、平和の大切さを考えさせられる場所です。平和学習をするうえでも、学生や観光客が多く訪れます。

パイナップルハウス
パイナップルパーク直営ショップ。那覇空港からわずか3分の位置にあり飛行機の時間に合わせて、少しだけ寄り道しても楽しいですよ!
パイナップルの食べ放題が人気でパイナップルケーキやパイナップルワインなど、 お土産を買うのに最適!