
沖縄タクシーで行く、中部観光料金のご案内
定番観光コースは、お客様にご満足いただけるようにとお薦めの人気観光地だけを厳選しました。どなたでもお気軽に楽しめる格安の観光プランです。
コース内の観光地は目安です。中部地域内であれば、ご希望の観光地へ変更することもできますのでお気軽に、お問合せ・ご相談ください。
[ 観光時間 8:00~19:00 ] 限定3台
< 定番観光コース > | ||
コース名 | 観光地 | セダン(4名乗り) |
中部コース D (6時間) |
![]() ![]() ![]() |
19,500円 |
中部コース E (7時間) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
22,000円 |
中部コース F (8時間) |
25,000円 |
※平日(月~木)のご利用となります(那覇市内発着限定)
【お盆/年末年始(旧暦含む)GWなど繁忙期は対象外】
もっと沖縄を満喫したい!とお考えのお客様には、たっぷりと沖縄観光を楽しむことができるフリープラン観光がお薦めです。
貸切時間内であれば、お客様のご希望に添って、沖縄本島(北部・中部・南部)の地域を問わず、自由な旅行プランを楽しんでいただける充実した観光コースです。
地元を熟知したドライバーが真心込めてご希望を承りますので、お気軽にご相談下さい。
[ 観光時間 7:00~20:00 ]
フリープラン観光 | セダン(4名乗り) | 1BOX(5名乗り) |
6 時間 | 20,500円 | 24,000円 |
7 時間 | 23,000円 | 27,000円 |
8 時間 | 26,000円 | 30,000円 |
9 時間 | 28,500円 | 33,000円 |
10 時間 | 31,000円 | 36,000円 |
※フリープラン観光は、ご利用日/台数/発着場所は自由に選択できます。
[ 観光時間 7:00~20:00 ]
フリープラン観光 料金表 | |||
フリープラン観光 | アルファード(7名乗り) | ハイエース(9名乗り) | |
6 時間 | 30,000円 | ― | |
7 時間 | 34,000円 | ― | |
8 時間 | 38,000円 | 38,000円 | |
9 時間 | 42,000円 | 42,000円 | |
10 時間 | 46,000円 | 46,000円 |
※フリープラン観光は、ご利用日/台数/発着場所は自由に選択できます。
・料金につきましては1名様の料金ではなく、車両1台の税込み料金となります。 (高速道路料金及び有料駐車料金等は別途となります)
・中部観光ご希望の場合は、フリープラン観光6時間以上からのお申込みとなります。但し、万座毛以北ご宿泊のお客様は、フリープラン観光7時間以上からのお申込となります(ANAインターコンチネンタル万座ビーチ含む)
・海中道路観光ご希望又はご宿泊のお客様は、フリープラン観光8時間以上からのお申込となります。
・許田インターチェンジ以北のホテルご宿泊のお客様は、フリープラン観光8時間以上からのお申込みとなります(カヌチャベイ&ヴィラズ含む)
・ビジネス貸切につきましては、フリープランでのご利用となります。
・料金のお支払いにつきましては、当日ご乗車時に現金でお支払い下さい。
・ご両親やご家族の方へ沖縄旅行をプレゼントされたり、リゾートウェディングへお客様を招待される場合も口座へ事前のお支払いで心配りも万全です。お気軽にお問合せ下さい。
中部観光 - ご利用について -
・貸切料金とは、事前にお申込みいただいた方への割引料金であり、沖縄観光を目的とした料金プランとなります。
・定番観光コースの内容は、ある程度の目安であり、送迎場所・交通状況により変更される可能性があります。
・各ホテルにご宿泊予定のお客様へ
観光当日の料金には、下記行程分の料金はあらかじめ含まれています。
1.那覇空港出発 ⇒ 観光 ⇒ 各ホテル到着
2.各ホテル出発 ⇒ 観光 ⇒ 那覇空港到着
ご利用内容によって追加料金が発生する場合もあります。詳細はお問合せ下さい。
・各コースの観光施設への入場料・高速料金・駐車料金は、お客様のご負担となります。
・出発地から目的地までの車中は弊社の責任となりますが、各観光施設における転倒・怪我・盗難などにつきましては、弊社で責任は負いかねますのでご了承下さい。
中部観光地一覧

万座毛
東シナ海に面する景勝地。象の鼻の形の岩が特徴で沖縄海岸国定公園となっています。
季節や時間、そして陽差しによってさまざまに変化する海の色を楽しむことができます。

座喜味城跡(世界遺産)
15世紀初頭、名築城家としても名高い護佐丸によって造られました。多くの曲線をとりいれた城壁は見事な造りとなっています。また城の入り口にあるアーチ門の中央部分には、くさび石がはめられており、他の城では見られない独特の造りです。

ビオスの丘
一年中、ランの花が咲き乱れる緑豊かな自然植物園。亜熱帯の森の中を、珍しい植物やカラフルな蝶や昆虫などを見ながらゆっくりと散策できます。大龍池で湖水観賞船やカヌーに乗ってジャングル探検も楽しいですよ!

東南植物楽園
約40万平方メートルの広大な敷地には、東南アジアや南米産の熱帯植物約1300種類が植えられた、沖縄最大の植物園です。花と緑の楽園でトロピカルな南国気分を満喫しませんか!

読谷やちむんの里
人里離れた緑の自然の中に赤瓦の作業所がここかしこにあります。共同の登り窯もあり、多くの陶工が働いています。 この地に足を踏み入れると時間の流れがゆったりとしていることに気づかされます。

勝連城跡(世界遺産)
阿麻和利が居城した城としても有名で世界遺産にも登録されている築年代の古いグスクです。一の郭(頂上)からの眺望は360度見渡すことができ、金武湾を囲む北部の山々や中城湾、海中道路やその周辺の島々、そして知念半島や久高島まで一望できる景勝地となっています。

中城城跡(世界遺産)
名築城家の護佐丸が築いた城として有名です。城壁は自然の岩石と地形をたくみに利用した曲線の美しい石壁で囲まれており、眺望の地としても知られています。第二次大戦の戦禍をまぬがれ、県内でももっとも原型をとどめていることでも有名です。

中村家(国指定重要文化財)
現存する建物は18世紀中頃に建てられたと伝えられています。各部に特殊な手法が加えられて独特な住居建築となっています。東、南、西を琉球石灰岩の石垣で囲い、内側には防風林の役目を果たしているフクギを植えて台風に備えています。

御菓子御殿
こだわりの紅イモを使った沖縄のお土産人気No.1「紅いもタルト」。工場兼店舗では、出来立てアツアツの商品を頂くことができます。本店前に掲げられた花笠は、南国沖縄を象徴する真っ赤な大輪をモチーフにしています。

琉球村
サンシンや紅型染め、陶芸体験や琉球絵巻行列・エイサーなど沖縄文化・芸能・自然を肌で感じて楽しめる体験型テーマパークです。古民家を移築した園内は、まるでタイムスリップしたようなどこか懐かしいのどかな雰囲気が広がっています。

むら咲むら
沖縄の文化・歴史が楽しめる32工房101の体験アイテムがある沖縄県内最大の体験施設。シーサーや紅型作りなどの体験、ダイビングやジンベイザメに会いに行く体験などお楽しみがいっぱい!
琉球の歴史を感じさせるテーマパークです。

アメリカンビレッジ
沖縄の若者に人気のスポット!
レストラン・映画館・ビーチなどが多く集まっているアミューズメントパークです。 国道58号線から見える大きな観覧車がシンボル。米軍基地も近いので外国人の方も多く、街の雰囲気は異国情緒に溢れています。